「セルリー」と種の袋に書いてありますが、私は今まで「セロリー」と言っていたのでセロリーと言うことにしておきます。
私は生野菜が好きなので,サラダにセロリーを入れると独特の香りと風味で美味しく感じて好物です。
2013年の春に苗を買って植えた時には秋に立派なセロリーになりました。
2013年11月、購入苗から育てたセロリー

昨年(2014年)は,種を購入しました。
春に種を蒔きましたが,発芽率はとても悪かったのですが苗は10株程出来ました。
畑へ5月に定植しスクスク育ちましたが、茎が太くなりません。
私は,もう植えたことすらすっかり忘れていて、経験豊かな友人に、「これ何だと思う?」と聞く始末。
すると「三つ葉」という返事。
ここにはセロリーを植えたはず、あれは三つ葉の種だったのだろうか、と思いつつもセロリーという確信も持てないままでした。
不振に思いつつも霜が降り跡形もすっかり消えてしまうと、私のなかでもすっかり忘れてしまっていました。
結局は,秋には食べられませんでした。
2014年11月の写真


蒔いた種です。

すると、今日側のガーデンレタスを晩ご飯用に摘んでいたら、草の下に何かが生えているのを発見。
な、な、なんとセロリーの株があるではありません。
それも秋のようにヒョロヒョロではありません。
何となく,立派に逞しく思えるのは気のせいでしょうか。
種の裏には秋に収穫とありましたが、ネットで調べていたら「セリ科の一年草または越年草」と出ていました。
やったぁー、春に食べられるかも……。
草の下から出てきました

ネット検索の育て方では春に植えて秋に収穫としかなく、越年した例はありません。
結果はわかりませんがこのまま抜かないで大切に育ててみます。
本当に、野菜作りはマニュアル通りには行きませんね。
でも、これだから面白いのかも知れません。
私は生野菜が好きなので,サラダにセロリーを入れると独特の香りと風味で美味しく感じて好物です。
2013年の春に苗を買って植えた時には秋に立派なセロリーになりました。
2013年11月、購入苗から育てたセロリー

昨年(2014年)は,種を購入しました。
春に種を蒔きましたが,発芽率はとても悪かったのですが苗は10株程出来ました。
畑へ5月に定植しスクスク育ちましたが、茎が太くなりません。
私は,もう植えたことすらすっかり忘れていて、経験豊かな友人に、「これ何だと思う?」と聞く始末。
すると「三つ葉」という返事。
ここにはセロリーを植えたはず、あれは三つ葉の種だったのだろうか、と思いつつもセロリーという確信も持てないままでした。
不振に思いつつも霜が降り跡形もすっかり消えてしまうと、私のなかでもすっかり忘れてしまっていました。
結局は,秋には食べられませんでした。
2014年11月の写真


蒔いた種です。

すると、今日側のガーデンレタスを晩ご飯用に摘んでいたら、草の下に何かが生えているのを発見。
な、な、なんとセロリーの株があるではありません。
それも秋のようにヒョロヒョロではありません。
何となく,立派に逞しく思えるのは気のせいでしょうか。
種の裏には秋に収穫とありましたが、ネットで調べていたら「セリ科の一年草または越年草」と出ていました。
やったぁー、春に食べられるかも……。
草の下から出てきました

ネット検索の育て方では春に植えて秋に収穫としかなく、越年した例はありません。
結果はわかりませんがこのまま抜かないで大切に育ててみます。
本当に、野菜作りはマニュアル通りには行きませんね。
でも、これだから面白いのかも知れません。
スポンサーサイト
Comment:0
コメント