キマクワの今までの記事にリンクしています。
7月24日に初収穫したキマクワはその後も何個か小さめのを収穫しました。
ぶら下がったままで何かに食べられていたのが1個ありました。中にはアリがいっぱいいましたがまさかアリが食べたとも思えませんが…

今日(8月4日)も立派に成長していたのを、2個収穫しました。まだ青いのが残っています。もう少しの間、収穫出来そうです。

7月27日に収穫したので種を採りました。これは,来年用に保存しておきました。

発芽が気になるので、30粒ほど水に浸けておきました。8月2日の写真です。

今日8月4日の様子です。99%芽が出ていました。双葉も出ています。

それで、今頃育つとは思えませんが植えてみることにしました。

成長にはバラツキがありますが、ほとんど根は出ています。全部埋まっています。

さて、結果は???
水やりを忘れないようにしなくては…
7月24日に初収穫したキマクワはその後も何個か小さめのを収穫しました。
ぶら下がったままで何かに食べられていたのが1個ありました。中にはアリがいっぱいいましたがまさかアリが食べたとも思えませんが…

今日(8月4日)も立派に成長していたのを、2個収穫しました。まだ青いのが残っています。もう少しの間、収穫出来そうです。

7月27日に収穫したので種を採りました。これは,来年用に保存しておきました。

発芽が気になるので、30粒ほど水に浸けておきました。8月2日の写真です。

今日8月4日の様子です。99%芽が出ていました。双葉も出ています。

それで、今頃育つとは思えませんが植えてみることにしました。

成長にはバラツキがありますが、ほとんど根は出ています。全部埋まっています。

さて、結果は???
水やりを忘れないようにしなくては…
スポンサーサイト
Comment:0
コメント