fc2ブログ
2015
07.25

蜘蛛の狩猟を見ました

私は蜘蛛は大っ嫌いでした。
それが今では愛情すら感じています。
家の中でもけっこう見ます。
そんな時はそっと掌でくるんで外に出してやります。
しかし厳つい蜘蛛にはまだ免疫は出来ていません。
気持ちが悪いと言う感情は、今日の出来事でかなり薄れているのを感じました。

今日はプチトマトに蜘蛛が大きな巣を張っていました。
偶然に狩りをして食事をする姿を目撃しました。
ウリハムシが蜘蛛の巣に掛り、素早い行動で獲物に近付き蜘蛛の糸で絡め中心の自分の居場所に運びました。
それからもなお、蜘蛛の糸で白くなるまでくるんでしまい、おもむろに食事をしていました。
その行動は素早く,一瞬の出来事で目を見張りました。
私もあわてて写真を撮りましたが、写真はピンぼけでした。
この写真を、不愉快に感じる人にはごめんなさい。

訳はよく分からないのですが、なぜかすごく感動しました。
多分、今まで蜘蛛の巣の中央にじっとしている蜘蛛しか見たことが無く蜘蛛の必死の姿に共鳴したんだと思います。
小さな蜘蛛ですが、とても迫力がありました。

中央にいた蜘蛛が、蜘蛛の巣に掛ったウリハムシを触肢で捕まえている。
P1100115.jpg

巣に糸で巻き付け持ち帰ったところ。
P1100118.jpg

すでに跡形もなく、残っているのは蜘蛛の糸で出来た袋状の物のみ。
P1100116.jpg

夕方見たら定位置に全く動かずじっとしていた。
P1100121.jpg

そこで蜘蛛の食事方法を調べてみました。
消化液を獲物の体内に注入して、液体にして飲み込む(体外消化)ので、食べ終わると獲物は干からびるのではなく、空っぽになっている。小さいものはかみつぶして粉々にしてしまうこともある。


蜘蛛は獲物を食べているのではなかったのですね。
初めて知りました。
知らないことが、ほんとうに多いです。

スポンサーサイト




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top