fc2ブログ
2015
07.25

やっぱりトマトはお暑いのがお好き?

Category: トマト
トマトの今までに記事にリンクです。

とにかく暑くなってきました。
しばらく続くそうです。
そうなると、とたんにトマトが元気になってきました。

◎プチトマトも毎日収穫しているのに、色付きが早い気がします。
色も、ほんとうに全身真っ赤。
本当に,今までで最高の出来映えです。
可愛いですね。

キャロルスターも次から次へと赤くなります。
P1100093.jpg

色の付き方が,だいぶ早くなってきました。
P1100094.jpg

今日の収穫です。だいぶ畑でつまみ食いしました。畑で食べるとこれがまた美味しいんです。
P1100119.jpg


◎ちょっと前まで、汚いトマトと私を落ち込ませていた三代目の名無しトマト。
これも美人になってきました。しみ一つない素顔で赤くなってきています。
このトマトの元のトマトはいったい何という品種だったんでしょう。けっこう大きいです。
もしかしたら,今まで家で育てた品種での中では親は妙紅かなと思いますが…。

P1100110.jpg

P1100113.jpg

◎ブランディワインという巨大トマトは,5本程苗が何とか育っていたのですが、あまりの汚さに写真を撮るのもはばかっていました。
せっかく家で産まれてきたのに、かわいそうですよね。
種の袋の説明には一個450gぐらいになるとかいてありましたが家ではそんなに大きくなりませんでした。
でも、育ってくれて嬉しかったです。
汚い時に、すでに味見はしましたが結構濃い味で美味しかったです。

今日は,写してと澄ましていたので、写真を撮りました。
IMG_0242.jpg

それにしても,野菜たちのゲンキンさには呆れています。
そして、野菜の出来不出来でこんなにも喜怒哀楽を味合わされている私にも呆れています。
なんといっても、野菜たちにはそんなことは関係はないようです。
条件が揃えば上手く育つのです。
夏には夏の自然な気候で、種が育っているのでした。
人間が,出来ることなどたかが知れていますよね。
そういえば、あんなにいたカメムシがすっかりいません。
どこへ行ったのかしら??
スポンサーサイト




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top