バジルの発芽記事へリンク
バジルも自家採種した種を他の夏野菜と一緒に1月の中頃から育てていました。
3月6日の苗の育成中のバジルです。

春5月ごろに畑の花壇のカモミールの間に植えました。
その時に室内の空いていた観葉植物の植木鉢に、苗を4本だけそのままの土で植えて窓際に置きました。
そのときはとても小さくて期待出来るような苗ではありませんでした。
いつも水だけはやっていた部屋の植木鉢のバジルは、成長がとてもゆっくりでした。
あんなに早くから、発芽したのにあまりの成長の遅さにもう存在すら忘れかけていました。
室内のバジルは下の葉っぱが落ち始め、茎は伸びきってデレッとしていてずっと気になりっていました。
枯れるまでに畑に植えてやろうと思いながらも、なかなか手が付けられませんでした。

今日は、やっと同じ所の空いている所に鉢のバジルも移してやりました。
苗は伸びきってくの字に曲がっています。
ちょっとかわいそうですね。

畑に移動した鉢のバジルも元気に育ってほしいです。

花壇を今日見てみたら、カモミールの枯れた後に期待していなかったバジルが大きくなって残っていてビッウリしました。
ちゃんと育っていたんですね。
大きさは鉢植えよりも大きくしっかりしていました。

それでも,バジルの成長はのんびり屋さんです。
バジルも自家採種した種を他の夏野菜と一緒に1月の中頃から育てていました。
3月6日の苗の育成中のバジルです。

春5月ごろに畑の花壇のカモミールの間に植えました。
その時に室内の空いていた観葉植物の植木鉢に、苗を4本だけそのままの土で植えて窓際に置きました。
そのときはとても小さくて期待出来るような苗ではありませんでした。
いつも水だけはやっていた部屋の植木鉢のバジルは、成長がとてもゆっくりでした。
あんなに早くから、発芽したのにあまりの成長の遅さにもう存在すら忘れかけていました。
室内のバジルは下の葉っぱが落ち始め、茎は伸びきってデレッとしていてずっと気になりっていました。
枯れるまでに畑に植えてやろうと思いながらも、なかなか手が付けられませんでした。

今日は、やっと同じ所の空いている所に鉢のバジルも移してやりました。
苗は伸びきってくの字に曲がっています。
ちょっとかわいそうですね。

畑に移動した鉢のバジルも元気に育ってほしいです。

花壇を今日見てみたら、カモミールの枯れた後に期待していなかったバジルが大きくなって残っていてビッウリしました。
ちゃんと育っていたんですね。
大きさは鉢植えよりも大きくしっかりしていました。

それでも,バジルの成長はのんびり屋さんです。
スポンサーサイト
Comment:0
コメント