トマトに実が付きだしました。
みんなあんなに小さな苗だったのに、偉い!!
1. キャロルスター(プチトマト)
葉っぱの成育は今ひとつですが、実はたくさんついています。

2. 自家採種の名無し三代目トマト(この大きさの感じだと中トマトのメニーナかな??)

3. 大玉のピンクブランディワイン
小さな小さな実が出来ています。一番の晩生ですね。

昨年はカラスにろくに色付いていないのに食べられてしまいました。
そろそろ、対策が必要かも知れません、昨年は1センチぐらいのネットで周囲を覆いました。
カラスは頭がいい、空いている箇所からしっかり突ついてきました。
写真は昨年の6月29日のぐるぐる巻きにされたトマトです。

かわいそうに、結果こんな姿にりました。
ネットで覆うと、手入れや収穫はとても不便です。
何か良い対策を練らねばと考えています。
みんなあんなに小さな苗だったのに、偉い!!
1. キャロルスター(プチトマト)
葉っぱの成育は今ひとつですが、実はたくさんついています。

2. 自家採種の名無し三代目トマト(この大きさの感じだと中トマトのメニーナかな??)

3. 大玉のピンクブランディワイン
小さな小さな実が出来ています。一番の晩生ですね。

昨年はカラスにろくに色付いていないのに食べられてしまいました。
そろそろ、対策が必要かも知れません、昨年は1センチぐらいのネットで周囲を覆いました。
カラスは頭がいい、空いている箇所からしっかり突ついてきました。
写真は昨年の6月29日のぐるぐる巻きにされたトマトです。

かわいそうに、結果こんな姿にりました。
ネットで覆うと、手入れや収穫はとても不便です。
何か良い対策を練らねばと考えています。
スポンサーサイト
Comment:0