fc2ブログ
2015
05.19

リンゴ紅玉遅ればせながら芽が出ました

Category: 8 果樹
リンゴ富士の受粉用に植えた紅玉がなかなか芽が出なくて心配でしたが、やっと出てきました。
ヤレヤレです。
こんなに小さな木だと、いつになったらリンゴが食べられるか分りませんが、気長に待つつもりです。
本命は富士ですが、もうどちらが受粉用などと考えてはいません。
ただひたすら、実が成ることを祈りながら待ちます。

やっと小さな芽が出た紅玉です。
P1090215.jpg

だいぶ枝を伸ばして来た富士です。
P1090216.jpg

スポンサーサイト



Comment:0
2015
05.19

野菜の花から赤ちゃん/ミニトマト

Category: トマト
ミニトマトにも小豆大ぐらいの実が付いていました。
P1090201.jpg

あんなに、ひ弱だった自家製の苗もだんだん成長が早まって追いつこうと頑張っているようです。
きっと、根がしっかり張り出して来たんだと思います。
今年は、耕さずに植えてみました。
ミニトマトの苗は寒さにもめげずに、全部苗になりました。
こんなにたくさんの苗を植えると、小さいだけに収穫が面倒になるかも知れません。

ちなみに、前に植えてあるのは花の咲き出したミズナの苗?です。
その中に、エダマメも植えています。


P1090162.jpg


Comment:0
2015
05.19

野菜の花から赤ちゃん/ズッキーニー

Category: ズッキーニ
ズッキーニーは数日前から花が咲いていました。
今朝、畑を見回っていたらいろんな野菜に花が咲き実が付き始めていました。
とりわけ、ズッキーニは今年初めての栽培なので気になり度々見ていました。
雌花に小さな小さな実が付いていました。
野菜の小さな実は、とても愛らしいです。
敷き藁の布団をひいて大切に育ててあげたくなりました。
でも、藁がなかなか手に入りません。
明日、探しにいってきます。

P1090209.jpg

Comment:0
back-to-top