種は次から次へと増えますね。
缶の中ででグジャグジャになっていて、自分でも何があるのか把握で来ていなかったのを夜な夜な整理していました。
最近は出来るだけ種からの育成を心がけ,種も固定種に切り替えています。
昨年の春植夏野菜は種からの育成に不安があったので、苗も買っていました。
そして自家採種もしているので余計にややこしい。
一応種類別に分類して、品種と固定種か交配か自家採種か、それと蒔く時期と収穫時期は整理出来ました。
固定種の種は簡単に手に入らないので、こんなにあっても、また見つけると欲しくなります。
今日も,ズッキーニ(交配)と桂ウリを衝動買いしてしまいました。
どこに,植えるのや?。
そんな中でも、すごいと思って買ってしまったトマトの種、ピンクブランディワインという固定種です。
何が凄いかというと,大きさが300〜500gもあるというのです。
どうしても見てみたい食べてみたいという衝動に負けてしまいました。
私の場合は結構失敗も多いのですが、とりあえずやってみないと気が済まない性格のようです。
困ったものですね。


缶の中ででグジャグジャになっていて、自分でも何があるのか把握で来ていなかったのを夜な夜な整理していました。
最近は出来るだけ種からの育成を心がけ,種も固定種に切り替えています。
昨年の春植夏野菜は種からの育成に不安があったので、苗も買っていました。
そして自家採種もしているので余計にややこしい。
一応種類別に分類して、品種と固定種か交配か自家採種か、それと蒔く時期と収穫時期は整理出来ました。
固定種の種は簡単に手に入らないので、こんなにあっても、また見つけると欲しくなります。
今日も,ズッキーニ(交配)と桂ウリを衝動買いしてしまいました。
どこに,植えるのや?。
そんな中でも、すごいと思って買ってしまったトマトの種、ピンクブランディワインという固定種です。
何が凄いかというと,大きさが300〜500gもあるというのです。
どうしても見てみたい食べてみたいという衝動に負けてしまいました。
私の場合は結構失敗も多いのですが、とりあえずやってみないと気が済まない性格のようです。
困ったものですね。


スポンサーサイト
Comment:2
今日は,午前中はポカポカと暖かく久しぶりに畑仕事でした。
種ショウガにしょうと残しておいたショウガに何とカビらしき物を発見。
ショウガは保存の温度管理が難しく、種ショウガを残すのがどうも大変らしい。
今までは、梅酢や甘酢に漬けて保存していて、毎年種ショウガは買っていました。
種ショウガの保存方法が載っていたが、どうも成功例は少ないらしいです。
ショウガ無いから(シャレではありませんよ)、植えてしまいました。
上手く行くかどうかは分りませんが、保温のためにススキの刈ったもので草マルチをして上に黒ビニールを掛けておきました。この辺りは,冬はけっこう暖かいのでこれでうまくいくような気もします。腐らすよりいいでしょう。ダメで元々です。
それで菊芋ですが、まだ早いのですがこれも保存は土以外では難しいとのことなので土に埋めました。定植です。
こんなので、いいのでしょうか??
(写真を撮るのを忘れました)
ついでに、菊芋を生で味見をしました。
甘みがあって癖が無く、レンコンのようにシャキシャキしていていい感じでした。
難しいことは分りませんが健康にも良いらしいので,他の野菜とサラダやジュースでいけそうです。
ヤーコンにも,少し似ているように思います。
自分で野菜を作るまでは、変わった野菜がスーパーに並んでいてもなかなか買わなかったのですが、自分で作ると愛着も湧いてきます。
却って,知らない野菜程作ってみたくなる物です。
何しろ,初めての物はよく分かりません。
種に残しておいたショウガです

植えました

こんなに寒いのにミミズさんが頑張ってくれていて嬉しいです

種ショウガにしょうと残しておいたショウガに何とカビらしき物を発見。
ショウガは保存の温度管理が難しく、種ショウガを残すのがどうも大変らしい。
今までは、梅酢や甘酢に漬けて保存していて、毎年種ショウガは買っていました。
種ショウガの保存方法が載っていたが、どうも成功例は少ないらしいです。
ショウガ無いから(シャレではありませんよ)、植えてしまいました。
上手く行くかどうかは分りませんが、保温のためにススキの刈ったもので草マルチをして上に黒ビニールを掛けておきました。この辺りは,冬はけっこう暖かいのでこれでうまくいくような気もします。腐らすよりいいでしょう。ダメで元々です。
それで菊芋ですが、まだ早いのですがこれも保存は土以外では難しいとのことなので土に埋めました。定植です。
こんなので、いいのでしょうか??
(写真を撮るのを忘れました)
ついでに、菊芋を生で味見をしました。
甘みがあって癖が無く、レンコンのようにシャキシャキしていていい感じでした。
難しいことは分りませんが健康にも良いらしいので,他の野菜とサラダやジュースでいけそうです。
ヤーコンにも,少し似ているように思います。
自分で野菜を作るまでは、変わった野菜がスーパーに並んでいてもなかなか買わなかったのですが、自分で作ると愛着も湧いてきます。
却って,知らない野菜程作ってみたくなる物です。
何しろ,初めての物はよく分かりません。
種に残しておいたショウガです

植えました

こんなに寒いのにミミズさんが頑張ってくれていて嬉しいです

Comment:0