fc2ブログ
2015
06.27

越谷インゲン、実が付き始めました

Category: インゲン
越谷インゲンの実が成り始めました。
これから、3ヶ月程は実を付けてくれると思います。
最初のころは、つる無しインゲンを植えていました。
昨年から、このつるありインゲンにしました。
こちらの方が、沢山収穫出来ると思います。

P1090781.jpg

スポンサーサイト



Comment:0
2015
06.12

越谷インゲン(自家採種)

Category: インゲン
昨年は固定種「越谷インゲン」を育て、夏の間収穫出来ました。
これは蔓インゲンです。
けっこう育てやすくて、長い間収穫出来ました。
種を採っていて、4月の終わりに蒔いておきましたら今日花が咲いていました。

P1090558.jpg


越谷インゲン(こしがやいんげん)
埼玉県越谷市の自然農法実施者が長年自家採種してきたつるありインゲン。莢長18㎝、濃緑色の丸平莢、良質肉厚で柔らかく、食味が良い。草勢が強く耐暑性のある中生種で、初期収量は少ないがつる持ちが良く、秋口まで長期間収穫できる。


昨年(2014年7月19日)の越谷インゲンです
P1060670.jpg

昨年(2014年10月13日)の越谷インゲンです
P1070585.jpg

秋口まで収穫出来るは本当でした!



Comment:0
2015
05.16

越谷インゲン(自家採種)元気です

Category: インゲン
越谷インゲンは昨年種を購入して、種を自家採種しました。
ゴールデンウイークに種を直播きしました。
これは蔓インゲンなので、ネットを張りました。
一番星キュウリとマリーゴールドと一緒です。
大きくなると、窮屈かもしれません。
ネギの匂いがウリハムシを寄せ付けないという情報があったので、抜いたネギをあちこちにばらまいたり植えています。

越谷インゲンです
P1090164.jpg

キュウリ、越谷インゲン、マリーゴールドを植えています
P1090171.jpg





Comment:0
back-to-top